Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

SIGのスポンサーになって、プログラミングの英語論文を読みまくろう!

半年ほど前からプログラミング関連の英語論文を読み始めたことを書きました。 www.sakatakoichi.com 今もメインの読み物として、こうした論文やプレプリントを読んでいます。もちろん書いてあることをすべて理解しているわけではありません。ただ、学びとな…

"JavaOne"は拡張/終了し、Oracle Code Oneに変わります

以前にJavaOne 2018の日程変更を書きました。 www.sakatakoichi.com JavaOneとはサンフランシスコで開催される、Oracle主催のJavaカンファレンスです(でした)。このエントリの時点で、今まで5日間のカンファレンスだったのが4日と短くなり、少し残念な気持…

詳説GraalVM(2) 背景事情と情報収集法

詳説GraalVMの第1回として、GraalVMの概要を書きました。 www.sakatakoichi.com 第2回は開発の背景事情と情報収集方法を書きます。使い方はきっといろんな方が書いておられると考えたからです。GraalVMファンとして、他の方があまり書かないマニアック情報を…

詳説GraalVM(1) イントロダクション

GraalVMが1.0.0 RC1を出し、公式サイトを公開しました! http://www.graalvm.org/ 日本の技術ブログメディアPublickeyさんも取り上げておられます。 www.publickey1.jp そのこともあって、Graalで検索しこのブログへたどり着いた方も多かったです。私は1年ほ…

(超簡易な)コンパイラを(参考コードありで)書いてみた

じゅくちょーです。私はJava製JITコンパイラGraalにとても強く興味を持っています。 Graal の検索結果 - Fight the Future Graalのコードを読んでいる内に、自分はGraalの前にそもそもコンパイラをよく理解していないと感じるようになりました。コンパイラに…

InfoQの記事翻訳100本達成!

みなさんInfoQは読んでいますか?? www.infoq.com InfoQはソフトウェア開発者向け技術情報サイトです。記事の内容は非常にクオリティが高いです。Ben Evansさんが記事を書いていたり、業界をリードしているエンジニアが直接そのことを話したものがあったり…

JavaOne 2018の日程が変わったようです

JavaOneは2018/10/28から11/1までと発表されていましたが、おそらく最近変更されたようです。 2018/10/22から10/25となっています。こちらは公式サイト。 JavaOne Conference | JavaOne 2018 レジストレーション開始案内の登録サイトのバナーもこの日程に変…

Webアプリケーション性能への深い洞察力を養うあのイベントが関西で!

techdeepdive.connpass.com Tech Deep Dive #2 in Osakaです! 3/17(土) 13:30 〜 17:30、梅田堂島の日本オラクルさんで開催されます。 Tech Deep Diveはこんなイベントです。 今現場で必要とされているテクノロジーの話や、入門編ではない、もっと深い濃い…

Java EEからJakarta EEへ

Eclipseファウンデーションへ移管されたJava EEの新名称が決まりました。 And the Name Is… | Life at Eclipse "Jakarta EE"です。 "Jakarta EE" or "Enterprise Profile"の決選投票が2/23までありました。7000弱の投票のうち65%が"Jakarta EE"へ票を入れて…

Serviceability Agentをjhsdbから読み進めてみる

Serviceability Agentやjhsdbについては、OpenJDK Reviewerの末永さんのスライドが大変参考になります。 Java 9で進化する診断ツール from Yasumasa Suenaga www.slideshare.net JDK 8まで、HSDB (CLHSDB)を使うにはjavaコマンドで実行しました。 $ java -Ds…

Visual Studio Codeのエクスプローラで選択ファイルをキーボードで開く

Mac - Cmd + RET Ctrl + RETにするとウィンドウを新規に垂直分割して開く。

isearch中にリージョンを選択する

C-M-y 1文字選択する C-M-w 1文字消す C-M-y 文末まで選択する よく忘れる。 あとキルリングから貼り付けるのは M-y 。

MySQL/MariaDBのCLIでローカルのファイルを実行する

> source /Users/jyukutyo/hoge.sql

"Java 10以降のJavaリリース"について話しました at 関西Javaエンジニアの会 #kanjava

2月19日、株式会社ロックオンさんにて関ジャバのイベントを開催しました。 僕はJfokusで聴いた内容、Java 10以降のJava: リリースサイクルの変更とOpenJDKへの統合- JfokusでのMark Reinhold氏のセッションからを話しました。スライドは以下です。 Java rele…

海外カンファレンスJfokusに参加してきた

www.jfokus.se 日程: 2018/02/05(VM tech summit)、02/06-07(カンファレンス本体) 場所: ストックホルム、スウェーデン 参加者数: 2000人弱(VM tech summitは30名ほど) 費用: 10万円(航空券、ホテル別) 感想 カンファレンスでは各セッションの講演と…

Java 10以降のJava: リリースサイクルの変更とOpenJDKへの統合- JfokusでのMark Reinhold氏のセッションから

Java 10以降のJavaについて、少し混乱があるようです。 ちょうど僕は数日前までJfokusというJavaカンファレンスでストックホルムに来ており、オラクルのJavaプラットフォームグループのチーフアーキテクト、Mark Reinhold氏による"Moving Java Forward Faste…

さあ行こう!世界中のJavaカンファレンスへ!

JavaカンファレンスというとJavaOneを想像される方が多いかと思います。 Twitter上でこんなやり取りを見ました。"行くならどのJavaカンファレンスがお気に入り?" 元Sun/OracleのJavaエヴァンジェリスト、現AWSのArun Guptaさんはこう答えています。 Depends…

英語サイトの技術記事はFirefoxのリーダービューが読みやすい

通勤の車内では、もっぱら論文や英語サイトの技術記事を読んでいます。"紙"でです。ディスプレイで英語文書を読むのはちょっと苦手です。モバイルだと画面が小さくなるので、読みづらいです。 なのでwebサイトを印刷するわけですが、その際便利なのがFirefox…

InfoQ翻訳記事からのJavaニュースレター vol.2: モナドに迷える者への手引

InfoQ.comの公式翻訳者として主にJava関連の記事を翻訳しています。 最近モナドについての記事を翻訳しました。 www.infoq.com 今まで翻訳した記事の中で一番長く(普段はニュースを翻訳していますが、これはArticleなので段違いに長くなります)、英単語数…

Jfokus 2018に参加します

JfokusというJavaの海外カンファレンスに参加します。聴講のみ、登壇はなしです!まだ転職して5ヶ月も経っていませんが、今回も会社から業務出張で参加させてもらえることになりました。 www.jfokus.se 場所はスウェーデン、ストックホルムで、2/5〜7の3日間…

Fiber - Project Loom

Project Loomをご存知でしょうか? http://cr.openjdk.java.net/~rpressler/loom/Loom-Proposal.html Project Loomは軽量スレッドであるFiberと、継続(Continuation)をJavaに導入することを狙っています。Project Loomはまだ提案されたばかりで、OpenJDKの…

GraalのJavaバイトコードからグラフ生成の実装

jvm

今回はGraalのJavaバイトコードからグラフ生成の処理を、JVMCIコンパイラの実装クラスであるorg.graalvm.compiler.hotspot.HotSpotGraalCompilerから見ていきます。 /** * Gets a graph produced from the intrinsic for a given method that can be compile…

GraalでAOTする

GraalでAOT(Ahead Of Time)コンパイルしました。GraalはJava 9でのAOT実装としても使われています。Java 9ではLinuxのみjaotcコマンドがありAOTコンパイルできますが、GraalではMacでもできました。バイトコードをマシンコードにするのがJITコンパイルであ…

GraalでのPHI

以前SSAそしてPHIとは何かについて学びました。 jyukutyo.hatenablog.com 今回はGraalでのPHIについて調べます。 "static single assignment"で検索すると、org.graalvm.compiler.lir.ssa.SSAUtilクラスを見つけました。 ドキュメンテーションコメントはこう…

SSA: 静的単一代入

jvm

SSAとはStatic Single Assignment Form、つまり静的単一代入のことです。 各変数が一度のみ代入されるよう定義されたものである。 静的単一代入 - Wikipedia 変数は再代入できるプログラミング言語は多いです。たとえばnというローカル変数に2回代入している…

JVMのControl Flow Graph可視化

jvm

GraalでのOSRを見たとき、"Control Flow Graph: 制御フローグラフ"(CFG)が出てきました。 Register AllocationとCFGは密接に関わります。さて、JavaでのCFGを検索すると論文が出てきました。 Thomas Würthingerさんの"Visualization of Java Control Flow …

GraalでのOSR

jvm

以前JITコンパイルでのOSR(on-stack replacement)について見ました。 jyukutyo.hatenablog.com 次は、GraalでのOSRの実装を見てみます。org.graalvm.compiler.hotspot.phases.OnStackReplacementPhaseです。各Phaseクラスではrun(StructuredGraph)を実装し…

ラムダ式からコンパイルされたメソッドの3つのパターン

Javaでのラムダ式はinvokedynamicとMethodHandleを使って呼び出されますが、ラムダ式に書いた処理はコンパイラがメソッドに変換します。 僕はあーstaticメソッドになるんだよね、と感覚的にしか理解していなかったのですが、やってみるとそうでないものもの…

JITコンパイルでのOSRとは

jvm

JITコンパイルのログなどを見ると、OSR(on-stack replacement)という単語が出てきます。このブログでも以前JITWatchを触ったときに少し書きました。 OSRはOn-Stack replacementのことで、ループ内の最適化のことを指します。 jyukutyo.hatenablog.com で、…

Java 8リリース以降のG1GCに対する改善

jvm

JavaOne 2017のセッションで、Java 8のリリース以降に実施されたG1GCの改善を解説するものがありました。 youtu.be 主要な改善は5つあります。 String deduplication (JDK 8u20) Class unloading with concurrent mark (JDK 8u40) Eagerly reclaim humongous…