Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

trainer

「意味ない」って言うのやめないか

こういうのは日本だけ?何かをやっている人に「意味ない」って言うの。 エンジニアになって一番そういうの言われたのは「資格なんてとっても意味ない」って言葉。 たしかに資格を取ったからって何かが変わるわけじゃない。「資格の有無」に意味があるわけじ…

モウリーニョに学ぶマネージャ論

タイトルはやたら釣りっぽいけど、かなり真剣。 もう何年も考えてたから。 モウリーニョは知ってる人も多いと思うけど、サッカーの監督。元ポルト、チェルシーの監督で、現インテルの監督。2回チャンピオンズリーグ(CL)で優勝してる。45歳にして異なるチーム…

Googleの人材吸収力

「全員がスーパースターじゃなくていい。それぞれに頑張れば、尊重されるし尊敬もされる」 自分の意見にスーパースターが耳を傾け、アドバイスしてくれる体験を重ねた。 「自分が面白いと思っていることをやっている人が、一番面白いものを作る」という考え…

じっと座っていてもシステムは作れない

散歩に行ってはいけない? どうして業務中に散歩に行けないんだろう?という疑問から考えてみた。 僕は協力会社としていろいろな会社のプロジェクトに参画している。 でも、いまだかつて散歩に行けたプロジェクトはない。 10分散歩していいですかと聞いてOK…

ひらめきは魔法じゃなく技術の蓄積だって

コレ読んでる。 イノベーションの神話作者: Scott Berkun,村上雅章出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/10/29メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 177回この商品を含むブログ (64件) を見る まだ途中だけど、めっちゃおもしろい。 ひさびさ…

後輩が「エンジニアの未来サミット」に行く

会社の後輩がエンジニアの未来サミットに行くと言ってきた。 素直にうれしい。 ついにそういう後輩ができたと思うとうれしくてたまらない。 仕事で行くわけじゃないので自費だ。 僕もデブサミに行ったとき、自費だった。 それでも、払った分は、いやそれ以上…

「失敗」への対策は「管理」じゃない

「失敗」を繰り返さないための対策は「管理」を強化することじゃない。 たとえば、プロジェクトにおいてあるメンバーのスケジュールが遅れていたことが後でわかった。 よくある対策としてはメンバーの進捗を「より」きちんと管理するという発想。 これが「管…

幸か不幸か、家でも技術を磨けてしまうこと

僕もソフトウェアエンジニアが他業種のエンジニアとちょっと違うなあと思ってたことがまさにこれだった。 例えば車作ってる人が板金や旋盤の技術を高めるというのは、日常業務とほぼ繋がっている上に、そもそも「会社でしか作業できない」という制約があった…

エンジニアとして大切な2つのこと

なんか最近思うエンジニアとして大切なこと。 仕事とプライベートに(厳密な)境界線を引かないこと 技術を楽しむこと 技術の勉強は業務時間内にやるべき!とかよい残業とは!みたいな話につながるけど、 厳密に境界線を引きたい人には(システム開発の)エンジ…

HTTPにおけるステートレスを説明するときのいいたとえ

* 客: こんにちは * 店員: いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ * 客: ハンバーガーセットをお願いします * 店員: サイドメニューは何になさいますか? * 客: ハンバーガーセットをポテトでお願いします * 店員: ドリンクは何になさいますか? * 客: ハン…

仕様に対するPGの視点・SEの視点と、それらを超越しなければならないということ

2,3年目の開発者向けに考えてみた。 エンタープライズシステム開発において、各人に作業上問題になっていることを聞くと、必ず出てくる単語が「仕様」であることは間違いない。 PGの視点 仕様(設計)が全然決まっていなくて、仕様変更が多い。。。 SEの視点 …

「レビュー」と工程ほど誤解されているものはない

彼は最も酷いレビューのいくつかの例を次のように挙げている。コーディングを行った開発者を脅したり攻撃したりする魔女狩りレビュー深刻な問題は放っておいて、記述方法やインデントについて注力する中括弧論争レビューレビュアーが事前にコードを見ること…

行動>>>越えられない壁>>>願望

人はみんな仕事において「こうしたい(したくない)」というものがある。 ソフトウェア業界であれば、設計がしたいとか、仕様をコードに変えるだけなのは嫌だとか。 メンバーのそういう感情は、管理する立場であればとても大切にしなくちゃダメだ。 感情には理…

考えて仕事をするってことは指示された仕事だけするよりも何倍もしんどい

なんか最近僕ら(エンジニア)の憧れはGoogleか37 Signalsになってきたね。 シンプル仕事術を実践する37 Signalsが仕事中に自問していること | IDEA*IDEA http://www.ideaxidea.com/archives/2008/03/37_signals.html 最近気付いたのは、仕事をする上でもっと…

考え方の伝達にどれだけの時間を割いているか

全社員に会社の方向性を共感してもらうには - CNET Venture View http://v.japan.cnet.com/column/ptraining/story/0,3800084969,20369501,00.htm ビジョナリーカンパニー系の話。 でも本当に大切なことだと思う。 私利私欲のための理念では、多くの社員に共…

ソフトウェア業界の最高職位(の1つ)はプログラマ

ソフトウェア業界(システム開発)ではプログラマから職位をスタートする。 職位に厳密な基準はないけど、だいたいこんなの。 プログラマ システムエンジニア(SE) アーキテクト アナリスト プロジェクトマネージャ コンサルタント 下の方が上級職位で、一般的…

Re:バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ

こういう意見はすぐ強者の論理みたいに思われてしまうけど、どうだろう?? そろそろお気づきだろうか。こういった「宛名のない善意」というのは、自らそれを使わなければ何も起こらないということを。たとえ自分の目と鼻の先にそれがあっても、自分で手をの…

OOエンジニアの輪! 〜 第 40 回 関 将俊 さんの巻 〜

若いエンジニアへ 若いエンジニアに一言。 若いエンジニアって僕も若いんですけど(笑)。プログラミングした方がいいですよとか。 それはどうして、また? いや、わかんないけど、してんのかな?と思って(笑)。ブログ書いているんでしょ、きっと。 OOエンジニ…

Re:優秀な人はパチンコの右下

技術力が無い人は「最低限の技術力をつけようか」と技術習得に集中できる。さらに技術力が無いため,即戦力ではない印象(まかせたら危なっかしい的な印象)しか与えないので,事務処理をまかせられることも無い。さらに先輩からのアドバイスで「わからなか…

「こちら側」に来た後輩が現れた

梅田さん風な表現だけど。 「こちら側」に来た後輩が現れた。 # あえてネットの向こう側を「こちら側」と逆にした。 僕も社会人5年目が終わる。 同期に恵まれてることは何度か書いてるけど、今までエンジニアとしての刺激はいつも同期や先輩から受けていた。…

スーツとギークの対立も初心者の弊害も、すべてはここに通じる

スーツだ、初心者だというカテゴリではなく「その人はプロフェッショナルか」が大切なのでは。 ソフトウェア開発には、よいソフトウェア*1を作るという前提が絶対にある。 たとえ技術がわからないスーツであっても、プロフェッショナルであればこの前提に立…

ビジネス書・自己啓発本の甘い罠

夢をかなえるゾウを読んでニヤニヤしながら靴を磨きました : akiyan.com http://www.akiyan.com/blog/archives/2007/08/post_101.html 「なぜ成功したい人は意識を変えようとするのか?」 「それは、意識を変えることはラクだからだよ。思うだけでいいからね…

チームリーダーが心配しているのは僕か?進捗か?

いやあ見事にやる気をくじいてくれるなあ。 僕は体調を崩し、先々週2日、先週1日休んでしまいました。 今日のチームリーダー(他会社)との会話。 チームリーダー(l):「jyukutyo、体調はもう大丈夫?」 jyukutyo(j):「ほぼ大丈夫です。」 l:「進捗は?」 j…

エンジニアとしての楽しみ

個人的には「わかるようになる・できるようになる」 = 「楽しい」だと思ってます。プログラミングでもできるようになれば楽しい。 仕事で触れるプログラミングはどうしても局所的になるから、やっぱりある程度個人で勉強していかないと、わかるようにはなら…

教え子がSJC-P合格!

5月に僕は東京である企業の新人研修の講師をしました。2週間だけでしたが、Javaを初めからServletまで講義しました。その時の新入社員からメールが来て、SJC-P合格!との報告を。早いなあ。Javaを始めて3ヶ月ぐらいだし、研修は2週間しかなかったわけだから…

今日気づいたこと

自分自身の感情の動きとして、信頼していない人からの指摘とか注意って、素直に受け止めるけどなぜか後味が悪かった。なんでか今日気づいたけど、僕が信頼していない人って自分のことしか考えてない人なんだ。だからどうしても「あなたはどうなんですか?」…

ソーシャルスタイル

ITプロフェッショナルの記事おもしろいですね。 血液型とかと違って少し科学的っていうか実用的。

生徒は自分の鏡

子供に教えるときは、彼ができるようにならなければ 教えている自分が悪い、と考えるようにしていた。 大人に教えるときはどう考えればいいだろう? たとえば、研修としてある課題を渡して期日を決める。 期日に間に合わないときはすぐ報告するよう何度も念…

ITエンジニアを続ける上でのヒント

考えただけ、思いついただけ、やると決めただけでは、何も起こりません。 実際に行動を起こす、勇気を持って、今日、いま、行動力をもって実際にアクションを起こすことが、ITビジネスの成功の軸でキャリアを伸ばすために求められます。 自分に言い聞かせよ…

某所より。モチベーションとは

いつも読ませていただいているところで ズバリそうだと思ったことがあったので、 それについて。 トラックバックとかいきなりするのってどうなのか よくわからないのでこういう形をとりました。 モティベーションが高いから成功するんじゃない。 成功してる…