Fight the Future

Java言語とJVM、そしてJavaエコシステム全般にまつわること

community

カンファレンスやイベントでの発表スライドをまとめました

以下のページに埋め込み形式でスライドを掲載しています。 登壇資料 - Fight the Future 埋め込み形式でまとめている意図は次のようなことです。 SlideShareのサイトで閲覧した際に頻繁に広告が出るのは好ましくないという方もおられるであろうため スライド…

『みんなのJava』でGraalVMの入門ガイドの章を書きました #minjava

2020年3月13日に、『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!』という書籍が出ます!私は、第5章で、GraalVMの入門ガイドとなる記事を書きました。 gihyo.jp GraalVMの章について この書籍は、現時点でのJavaの最新動向を、とくに今Javaでアプリケーション…

FOSDEM 2020 & Jfokus 2020に参加しました

fosdem.org www.jfokus.se FOSDEMはブリュッセル(ベルギー)、Jfokusはストックホルム(スウェーデン)です。Jfokusは、2年前2018年にも参加しました。 www.sakatakoichi.com この2つのカンファレンスは、(あえて)日程がつながるようになっており、Javaを…

Oracle Code One 2019の参加登録が始まりました

Oracle Code One(昨年2018年に、JavaOneからリブランドしたカンファレンス)の、参加登録が始まりました。 www.oracle.com 元がJavaOneですので、Javaのセッションが多いのはもちろんですが、他言語やコンテナ、DevOps、MySQLを始めとするデータベース、ブ…

JJUGナイトセミナー「JVM言語を作ろう! GraalVMで遊ぼう!」で登壇しました #jjug

2019/02/27に、JJUG(日本Javaユーザグループ)さんでのナイトセミナー、「JVM言語を作ろう! GraalVMで遊ぼう!」で登壇をしました。 www.java-users.jp 「GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう」というセッションです。スライド…

JJUG CCC 2018 Fallに参加/パネリストをしました #jjug_ccc

JJUG CCC 2018 Fallに参加しました! www.java-users.jp そろそろ始発近くの新幹線で向かうのは、体力的にきついなと感じ始めました… JJUG基調講演「Javaの未来を考えよう」パネリスト JJUG鈴木会長の司会の下、せろさん、きしださんとともにパネリストとし…

Oracle Code One 2018参加記: GC編

Oracle Code Oneは、JavaOneとして2017年まで開催されていたものを、リブランドしたカンファレンスです。 2018/10/22〜25までの4日間、USサンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで開催されました。このブログでは、時系列ではなく、トピックご…

Oracle Code One 2018参加記: イベント編

Oracle Code Oneは、JavaOneとして2017年まで開催されていたものを、リブランドしたカンファレンスです。 2018/10/22〜25までの4日間、USサンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで開催されました。このブログでは、時系列ではなく、トピックご…

今後のJavaのサポートやアップデートについてJavaチャンピオンが執筆したドキュメント、Java is Still Freeの日本語訳を公開

今後のJavaのサポートとアップデートに関して、世界のJavaチャンピオン数十名が執筆したJava is Still Freeというドキュメントを、日本のJavaコミュニティメンバーで翻訳しました。翻訳したドキュメントはこちらです。 docs.google.com 簡約バージョンと詳細…

LINE Fukuoka様でのDeveloper Meetupで登壇しました

LINE様が東京を始め京都、大阪、福岡などで頻繁に開催されているいわゆる勉強会、Developer Meetupがあります。 2018年7月に福岡のLINE Fukuoka様で開催されたDeveloper Meetupに登壇しました。こちらの模様をLINE様のEngineer Blogに書いていただきました。…

JVM Language Summit 2018に参加しました

2018年7月30、31日にオラクルのサンタクララオフィス(つまりあのデータベース型の建物ではない)で開催された、JVM Language Summit(通称JVMLS)に参加しました。 http://openjdk.java.net/projects/mlvm/jvmlangsummit/ JVM Language Summitとは The JVM …

Javaチャンピオンになりました!

SUPERB! Please join us in welcoming these new Java Champions to our Community. Well done everyone@alextheedom@TheDonRaab @JonathanGiles@cero_t@jyukutyo @michaelminella @NikhilNanivade @rotnroll666@ustarahman pic.twitter.com/FIp1W6wg13— Jav…

日本中がGraalに湧いた日

Java Day Tokyo 2018で、"Graal: How to use the new JVM JIT compiler in real life"というセッションがありました。スピーカはTwitter社のChris Thalingerさんです。 www.oracle.co.jp Chrisさんは今年Voxxed DaysやOracle Codeなどさまざまなカンファレン…

"JavaOne"は拡張/終了し、Oracle Code Oneに変わります

以前にJavaOne 2018の日程変更を書きました。 www.sakatakoichi.com JavaOneとはサンフランシスコで開催される、Oracle主催のJavaカンファレンスです(でした)。このエントリの時点で、今まで5日間のカンファレンスだったのが4日と短くなり、少し残念な気持…

JavaOne 2018の日程が変わったようです

JavaOneは2018/10/28から11/1までと発表されていましたが、おそらく最近変更されたようです。 2018/10/22から10/25となっています。こちらは公式サイト。 JavaOne Conference | JavaOne 2018 レジストレーション開始案内の登録サイトのバナーもこの日程に変…

Java EEからJakarta EEへ

Eclipseファウンデーションへ移管されたJava EEの新名称が決まりました。 And the Name Is… | Life at Eclipse "Jakarta EE"です。 "Jakarta EE" or "Enterprise Profile"の決選投票が2/23までありました。7000弱の投票のうち65%が"Jakarta EE"へ票を入れて…

"Java 10以降のJavaリリース"について話しました at 関西Javaエンジニアの会 #kanjava

2月19日、株式会社ロックオンさんにて関ジャバのイベントを開催しました。 僕はJfokusで聴いた内容、Java 10以降のJava: リリースサイクルの変更とOpenJDKへの統合- JfokusでのMark Reinhold氏のセッションからを話しました。スライドは以下です。 Java rele…

海外カンファレンスJfokusに参加してきた

www.jfokus.se 日程: 2018/02/05(VM tech summit)、02/06-07(カンファレンス本体) 場所: ストックホルム、スウェーデン 参加者数: 2000人弱(VM tech summitは30名ほど) 費用: 10万円(航空券、ホテル別) 感想 カンファレンスでは各セッションの講演と…

さあ行こう!世界中のJavaカンファレンスへ!

JavaカンファレンスというとJavaOneを想像される方が多いかと思います。 Twitter上でこんなやり取りを見ました。"行くならどのJavaカンファレンスがお気に入り?" 元Sun/OracleのJavaエヴァンジェリスト、現AWSのArun Guptaさんはこう答えています。 Depends…

Jfokus 2018に参加します

JfokusというJavaの海外カンファレンスに参加します。聴講のみ、登壇はなしです!まだ転職して5ヶ月も経っていませんが、今回も会社から業務出張で参加させてもらえることになりました。 www.jfokus.se 場所はスウェーデン、ストックホルムで、2/5〜7の3日間…

JavaOne 2017 移動&滞在(もしくは海外カンファレンス参加Tips) #JavaOne #j1jp

2015年から3年連続JavaOneに参加しています。これから参加してみたいという方の役に立てばと思い、情報をまとめます。 ホテル 今年2017年から、JavaOneの会場がモスコーニに戻りました(モスコーニ・ウエスト。モスコーニはノース、サウスもありそちらではOr…

JavaOne 2017 5日目 #JavaOne #j1jp

Java Community Keynote コミュニティキーノートは、技術的な内容ではありません。Javaコミュニティのメンバーによる演劇ですが、これがまたおもしろい!!Javaに関するウィットに富んだ内容となっています。今年はマトリックスがモチーフでした(昨年はスタ…

JavaOne 2017 2日目 #JavaOne #j1jp

Java Keynote 昨年のキーノートでは"火星の悪夢"があったことをご存知の方も多いでしょう。Javaと関係のない火星の話が1時間もあるという悪夢のキーノートでした。 今年は、そつなくまとまっていて合格点はある気がします。3年連続3度目のJavaOneでしたが、…

JavaOne 2017 0日目〜1日目 #JavaOne #j1jp

10/1-5までサンフランシスコで開催される、JavaOne 2017に参加しています。 1日目はコミュニティセッション、Java User Group (JUG)やJCPのセッションです。本格的な技術セッションは2日目から5日目の昼過ぎまで、というのが例年の流れです。1日目は英語セッ…

関西Javaエンジニアの会 7/12 日本マイクロソフト様関西支店にて!

kanjava.connpass.com 7/12 19時から、JR福島駅(JR大阪環状線 大阪駅の隣駅)徒歩1分の日本マイクロソフト様関西支店にて! 12 Factor App on Kubernetes on Azureをデモを交えながらのセッションです。スピーカーは日本マイクロソフトのJavaエヴァンジェリ…

KANJAVA PARTY 2017を開催しました&発表資料まとめ #kanjava #KanJavaParty

kanjava.connpass.com 私が代表を務めている関西Javaエンジニアの会(関ジャバ)の、過去最大規模のイベント"KANJAVA PARTY 2017"を開催し、無事終了することができました! 参加者のみなさん、スピーカーのみなさん、そして運営メンバー陣、ありがとうござ…

JavaエンジニアとしてJCPについて知ろう!その2 #jcp #jug

前回はJCPそのものについて解説しました。 jyukutyo.hatenablog.com 今回はみなさん自身がJCPメンバーになるメリットやメンバーの種類、具体的な手順を解説します。 個人でJCPメンバーになって何がいいのか JCPメンバーには企業や非営利団体、JUGだけでなく…

JavaエンジニアとしてJCPについて知ろう! #jcp #jug

このブログを読んでいただいているということは、Javaを少なくとも使っているという状況と想像します。それでは、JCPのことはご存知でしょうか? JCPとは JCPとはJava Community Processのことです。公式サイトはこちらです。 The Java Community Process(SM…

JJUG CCC 2017 Spring 参加&スポンサーセッション登壇 #jjug_ccc

スポンサーセッション 今まで3回CCCではセッションをCfPを出して担当しました。私が所属するフリュー株式会社は、前回2016 Fallからスポンサーになっています。今回は僕がスポンサーセッションを担当しました。 ですが、スポンサーだからといって何を宣伝す…

JOnsen 2017 1日目 #JOnsen2017

JOnsenというアンカンファレンスに参加しています。 温泉地でJava Expertで集まってリラックスして話そうぜ、という感じです。 詳しくは、disorganizer(アンカンファレンスなのでorganizeの逆)の1人Sebastianのブログに書かれています。 JOnsen 2017 Uncon…